蒼穹のアリアドネ

少し久しぶりの更新です。

気付けば桜が満開な時期となり、早いですね〜

あっという間にGW、お盆と来たら年末になってそうな気がします笑

 

つい先日、蒼穹のアリアドネという漫画を全巻買いまして、一気に読み切りました。

f:id:bearishkatomaru:20240408063715j:image

 

この作品を書かれている八木教広さんが好きでして、特にクレイモアは青春時代に楽しみにしていた漫画でした。

 

今作はクレイモアに引き続きファンタジー作品となっていましたが、王道なストーリーで久しぶりにこのジャンル読めたな。と嬉しくなったが最初の感想です。

 

どこかこう懐かしい、サイバーパンクっぽさと、RPGを彷彿させるファンタジー要素と、結構今時の作品にしたら珍しいのではないでしょうか。

それに八木先生がこういうのを書きたい!というのが非常に伝わってきました。

 

全て読んだ感想は面白かったですが、風呂敷を広げすぎて、中だるみ感と最後の駆け足は気になってしまいました。

全22巻ですが、本当は倍あってもいいのではないでしょうか。

 

やはり連載漫画であることや、都度人気ランキングなどが出て展開を調整されたりと、難しいところがあったのかもしれません。

贅沢を言えば、やはり当初あった八木先生が描かれたかった物語を、連載とか関係なく書いた作品を読んでみたいです。

 

ちょっと書いてしましたが、それでも楽しめた作品でした。

結構設定や名前が厨二っぽかったり、クレイモアでシリアスが故に無かったおちゃらけやギャグもちょくちょくあり、面白かったです。

後は何気にキャラ数が多い!

かなりモブなはずなのに、一人ずつちゃんと説明して活躍させてあげたい気持ちが伝わってきました。

 

空に浮かぶ空中都市

フォトンキャリアー

失われた11人

謎に包まれた13種族

セブンスソード

原初の光

かつて滅びたバルバロス帝国

 

このワードだけでワクワクしますよね。

ちなみに好きなキャラはメインヒロインであるレアナです。(画像左)

f:id:bearishkatomaru:20240408065607j:image

 

もしかしたら小説になっても面白いかも。

ファンタジー小説の名作はいくつもありますが、漫画よりも言葉で説明できるので、読んでみたいな〜笑

 

 

皆さまもご興味あればぜひ。

八木先生、お疲れ様でした。

また新しい作品を書かれるのを楽しみにしています。

エレクトーンについて

今日は眠れない夜なので、エレクトーンについて書いてみようと思います。

エレクトーンは保育園からだったかな?

私がやりたいと言ったかも記憶はありませんが、なんだかんだで29年続けています。

習字が27年ぐらいなので、趣味としては最長になりますね。

 

前にも書いた記憶がありますが、年数=実力の世界ではないので、残念ながら大したことはありません笑

 

エレクトーンって、一応難易度の目安で演奏グレードというやつがあります。

1級が一番難しくて、10級ぐらいまであったような記憶が。

いわゆるプロは、1.2級レベルです。弾こうと思った事はありません笑

私は3〜5級が、頑張ってなんとか。

6.7級なら割と弾きやすい。

こんなレベル感です。

 

結構、youtubeに上がっているのは意外や意外。普段練習している曲も見かけます。

ただその人のように上手くは弾けないので、見て勉強用なのですが。

 

ここ数年で弾いてた曲を、youtubeで弾かれていた方がいましたのでそちらをご紹介しつつ思い出話でも…笑

 

・英雄の証/モンスターハンター

f:id:bearishkatomaru:20240324023859j:image

【 英雄の証 】エレクトーン演奏 - YouTube

こちらはめちゃくちゃ苦戦しまくった記憶しかありません。

ただ、この曲カッコいいんですよね。

アレンジは入ってますが、同じ楽譜のはずです。

兎にも角にも、フラットが多く、リズムが取りづらく、左手も動くやらありましたね…。

 

・残響散歌/Aimer

f:id:bearishkatomaru:20240324023905j:image

鬼滅の刃 遊郭編 【 残響散歌 】エレクトーン演奏 - YouTube

この曲もカッコいいですよね。

ただ、たしか難易度が中級(たぶん5.6級)ですが、askaさんクラスの人でもこの難易度弾かれるのですね。楽譜があんまないんかな…

これも弾いてたやつと楽譜一緒だと思います。

テンポが速い曲なので、右手が追いつかず慣れるまで時間がかかった記憶があります。

 

御旗のもとに檄!帝国華撃団/サクラ大戦

f:id:bearishkatomaru:20240324023911j:image

【サクラ大戦】シリーズより 御旗のもとに〜檄!帝国華撃団 / エレクトーン演奏 - YouTube

まさに今苦戦しまくってる楽譜と一緒です笑

田中公平さんのサウンドが素晴らしいのは言うまでもないのですが、イジワルですよね笑

一見、テンポの速いゲキテイの方が難しそうに見えますが、実は御旗のもとにが強敵。

歌で言う、「あ〜あ〜マロニエに」のサビですね。そこから一気にフラットが増えて、私の頭はメモリ不足です。

しかし、これ上手く弾けたらめちゃくちゃカッコいい。

なのでyoutubeのダブルリンさんのように弾けるようになりたい!

できれば2024年中目標です(未定)

 

 

全然眠くならないので、エレクトーンそのものについて。

私が習い始めの頃は、たぶんですがEL-90だった記憶が。

まだフロッピーの時代でした。

その後、EL-500となりこれが一番長かったかな?

今はステージアシリーズとなり、フロッピーからUSBメモリへと移行します。

これも時代の流れだなあ〜

実家にELS-02

私の家にELB-02

という状況。

宝くじ当ててELS-02へとグレードアップしたいと夢見てます。だって高いんだもん…

 

長々となりましたが、このぐらいで。

プロ野球開幕がやってくる

少し久しぶりの更新となります。

いよいよ今年もプロ野球が開幕となりますね。

春だな〜と感じます。

 

ところで、先週に試合を見に行きました。

私は両親が揃って中日ドラゴンズファンだったこともあり、気付けばドラゴンズファンになってました。

記憶にあるのは、李鍾範や関川、福留、ゴメス、山﨑、宣銅烈などなど。

後は落合監督時代もよく覚えています。

荒木、井端、福留、ウッズ、谷繁、吉見と…

キリはないですが強かったですね。

 

ナゴヤドーム…いや、バンテリンドームですか笑

3/16に友人と試合観戦行って来ました。

なんと山本昌さんが!?

しかもデカい!私も179ありますが、頭一つ分は差があったかな…

後で調べたら186cmだそうな。

f:id:bearishkatomaru:20240323233119j:image

試合はなんとか3-4で勝利

ホームランが出ないバンテリンドームで2HR見れて、両チーム打てていたので楽しかったです。
f:id:bearishkatomaru:20240323233116j:image

 

あと忘れてはいけないのが、生ビールですよね!

いつも、アサヒ、キリン、サッポロ…とコンプリートするのですが、今は1杯800円なんですよね〜。コンプするとチケット代より高くなる笑

この前まで700円だった気がしたのに…

しかし、球場で飲むビールは格別ですな。

友人と試合を見ながらあーだこーだ言って、ビール飲んで盛り上がる。

こんな事が一番楽しいんですよね。

良い一日でした。

3.11 東日本大震災から13年…

3月11日、東日本大震災から13年…。

ブログに書くべきか考えましたが、振り返りも含めて書かせていただきます。

まず、震災によってお亡くなりになられた方々に改めて哀悼の意を表し、ご遺族の皆様にお悔みを申し上げます。

被災された方々、今なお避難生活を送られている方々に、心より御見舞申し上げます。

 

私は中部地方に住んでいたのですが、当時のことはよく覚えています。むしろもう13年も経ったのだと感じます。まだ学生の時でした。

ちょうどお昼過ぎ、ご飯を食べて自室で休んでいた時に揺れを感じました。

長い揺れが続き、すぐさま大きな地震が起きたに違いないと思い、テレビやネットで情報を調べました。

その時には、岩手などの方で大きな地震があった。としか調べられませんでした。

ちょうど友人と会う約束をしていて、その後映画を見に行ったんですよね。

太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男-」を見に行ったのを覚えています。

 

映画を見終わって、友人と話していると先ほどの地震でとんでもないことになっていると。

まだ当時はガラケーでしたが、テレビが見れるものですぐさまニュースを見ました。

………

正直信じられないような映像が映っていました。

一生忘れられないものでした。

 

その後、東日本大震災という未曾有の震災から復興をしていきますが、私なんかでは想像出来ないほどの苦労、努力、葛藤、支え合い。

多くの方々の力があってこそ、今のところまで復興出来たのだと思います。

 

関連書籍も読んでいまして…

・遺体: 震災、津波の果てに (新潮文庫)

自衛隊員が撮った東日本大震災 内側からでしか分からない真実の記録

など、拝読しました。

 

・漫画で描き残す東日本大震災 ストーリー311 (カドカワデジタルコミックス)

東日本大震災: 3.11生と死のはざまで

再度調べてみると、上記のまだ読めていない本もありました。

この事を忘れないように、後世に伝えれるように、読ませていただこうと思います。

No one lives forever

今回はちょっと湿っぽい話です。

タイトルにある「No one lives forever」訳は「永遠に生きる者なし」

つまり不死者はいない。という言葉です。

ブラクラバラライカのセリフから引用してます。

 

と…まあ、なんでこんなこと書いたかと言うと、ここ2.3年前ぐらいから死生観といいますか、結構考えさせられることが多くなっています。

そもそも、ブログのきっかけが、光のお父さん原作者であるマイディーさんでした。

 

ここ直近では同級生がガンで亡くなり、光のお父さんのマイディーさんの父上も亡くなったそうです。そして鳥山明さんも…

普段の生活では、こういった「死」から距離を置きながら生きているのですが、「死」とは非常に身近な存在なのですよね。

ここの考え方は宗教や国や複雑な事情があったりすると思います。

 

そんな亡くなった方のブログやTwitter(X)を見たりしていまして、非常に印象的だった方が。

 

ゆきさん。Twitter(X)より。

今のうちに。
本当に!ありがとうございました✨✨✨

今までの全てに、ありがとう✨✨✨✨

 

ゆきさん。という自ら描かれたイラストや情報システムの同人活動をされていた方です。

きっかけはたまたま、ゆきさんを取り上げていた記事を読んだ下記の記事でした。

コミケ参加翌月に逝った兄「意地が勝ったね」闘病支えた妹が語る敬意

 

私は亡くなってから知りましたので、出来れば生前にお会いしたかったな。と思います。

気になって調べると、メロンブックスで取り扱いがあり何冊か買ってみました。

まずイラストが繊細で綺麗で、情報システムに関しては一応SEとして仕事している私よりは確実に優秀な方だな…笑

と。書かれていた文章なんかも読んですごく人柄が伝わってきました。

 

最近よく思うことは、やはり自分が亡くなった時に何が残せているんだろうか。という事です。

もちろん、私は絵が壊滅的ですし、作曲ができるわけではないですが、何かしら残って、ほんの僅かでも誰かの役に立ってくれる事は出来ないかなと思っています。

 

今は何が。と具体的なのは無いのですが、天命を知る時には既に遅し、とならないようにしたいですね笑

そして最後は全て受け入れていきたい。とも思います。

 

湿っぽい話ですみませんでした。

いづれ亡くなる時は来れど、毎日を生きていくしかないのです。

その毎日をめんどくさいとか、つまんないとか、思いながら引きこもるのはもったいないですよね。

最後は素敵な言葉で締めたいと思います。

ARIAより

あの頃の楽しさに囚われて、今の楽しさが見えなくなっちゃもったいないもんね。」
「きっと本当に楽しいことって比べるものじゃないよね」
「今―――楽しいと思えることは、今が一番楽しめるのよ。だからいずれは変わっていく今を、この素敵な時間を大切に、ね。

その果てを知らず

眉村卓さんの最後の作品となった、その果てを知らず。

ついに読み終わりました。

気付いたら夜中になっていたがw

 

眉村さんといえば、SF作家であり偉大なお方だ。

過去のブログにも書きましたが、僕と妻の1778話きっかけで読み始めた作家さんで、めちゃくちゃ入るのは遅かったわけです笑

 

ただ、何といえば良いのか分かりませんが、その果てを知らず。

眉村さんの人柄が出てましたね〜

自ら死を受け入れている中で、至る境地とは。

現実と創造の狭間にいる感覚で、やはり眉村さんは本物の書き手だったのですね。

 

読み終わった後、不思議な感覚でふわふわしていましたが、やはり寂しいものですね。

眉村先生、これまで素敵な作品を書いていただきありがとうございました。

 

と…私はただの何でもない一般人ですが、誰かに読んで欲しいわけでもないですが、今までの人生を振り返った本なのか、記録なのか、雑多なのか、書いてみたいなと思いました。

これはまたいつか具体的にでも…

明日から仕事か…

4日前の昼からコロナ発症…

その後、妻もコロナ発症しハザードな4日間でした。

私は熱は下がったのですが、なんと言っても喉がかなりダメージを受けてしまった。

まだ痛みが残っているし、咳や痰が続いている。

在宅でなければ火曜日まで休めたのにな〜笑

 

在宅はこういう時に不利である。

まあ、PCでの仕事なので人に移すことないし、まだちょっと倦怠感はあるが動けないことはない。

無理のない程度にやろうかと思う。

 

コロナにかかったのは2回目だが、改めて思う。

ねっとりシツコイんですよね。コロナって。

私は2回ともそうだったので体質によるかもしれない。妻は毎回39度近くまで熱が上がるし。

 

皆さま、コロナやインフル、お気をつけてくださいね。